今回はホテルグループのひとつであるIHGについてです。
世界約100カ国5,000軒以上のホテルを擁し、日本国内ではIHG ANAホテルグループとしてインターコンチネンタル、クラウンプラザ、ホリデイ・インなどのブランドで33軒のホテルがあり、私が現在メインで利用しているホテルグループでもあります。このIHGの特徴などをまとめていきます。
目次
IHGについて
このホテルグループの上位ブランドであるインターコンチネンタル。その名を冠したIntercontinental Hotels Groupの頭文字をとってIHGと称します。
他のホテルグループと同様にIHGにも多くのブランドがあり、日本国内ではインターコンチネンタルを筆頭にクラウンプラザ、ホリデイ・インの3つのブランドのホテルがあり、そしてホテルインディゴとキンプトンの両ブランドのホテルも日本でオープン予定です。
IHGの良いところ
私が常日頃から利用して感じている、良いところは主に4つあります。
日本国内のホテル数の多さ
かつては全日空ホテルズとして運営されていたホテルがIHGと合弁した経緯があり、国内のホテル数は33軒と多く、地方都市も幅広くカバーしていることは大きなメリットです。東京、大阪、名古屋といった大都市や、沖縄といったリゾート地だけではなく、国内各地での出張や観光が多い場合には利用できる機会が多くなるといえます。
ANAとの関係の強さ
前述のようにかつては全日空ホテルズであった為、国内のIHGホテル限定ですが朝食無料などの特典があります。
ステータス等 | 宿泊料金割引 | レストラン割引 | 朝食無料 | ウェルカムドリンク |
---|---|---|---|---|
SFC | 10% | 5~10% | ○ | ○ |
ダイヤモンド | 10% | 5~10% | ‐ | ‐ |
プラチナ | 5% | 5~10% | ‐ | ‐ |
ゴールド・プラチナカード | ‐ | ‐ | ○ | ○ |
宿泊料金の割引は、ベストフレキシブル料金(変更・キャンセル可能な料金)からで、前払いの割引料金からではないところは注意です。
SFCやゴールドカードで朝食が無料になるのに、ダイヤモンドではならないというのは、長い間ANAと関係を持っている顧客を優遇したいという姿勢かもしれませんね。
また、国内線でANAのみが就航している都市である稚内、富山、米子にホテルがあるのも、ANAとの関係を示すものでしょう。
リーズナブルな価格帯
IHGのブランドの位置づけとしては、より高級な方からインターコンチネンタル → クラウンプラザ → ホリデイ・インとなります。
さすがにインターコンチネンタルは高いですが、地方都市にあるクラウンプラザ、ホリデイ・インは、時期によっては一人一泊6,000円~8,000円台で宿泊できます。前述の朝食無料特典と合わせると更にお得ですね。
SPG&マリオットやヒルトンといった他のホテルグループと比較しても、利用しやすい価格となっていることが多いと感じています。
海外でのホテル数の多さ
海外のIHGホテルはANAと直接の関係はありませんが、日本人が良く訪れる都市でも多くのホテルを擁しており、選択肢が多いです。
例えばアジアでもバンコク10軒、香港10軒、シンガポール9軒。ヨーロッパではロンドン70軒、パリ23軒、ミュンヘン10軒、フランクフルト9軒。アメリカではロサンゼルス27軒、サンフランシスコ22軒と、とても多くのホテルがあります。海外でも慣れ親しんだIHGのホテルに宿泊できる安心感は大きいですし、また上級ステータスを持っているなら尚更ですね。
IHGのもう少し頑張ってほしいところ
これまで良いところを挙げてきましたが、もう少し頑張ってほしいと思っているところもあります。
クラブフロア、クラブラウンジのあるホテルの少なさ
インターコンチネンタルにあるのは当然ですが、その次となるクラウンプラザでは、国内では大阪、神戸、福岡、沖縄(ラウンジのみ)にしかありません。
SPG&マリオットではマリオットやシェラトンといったブランドのホテルでも多く設置されているので、頑張ってほしいところです。
また、会員プログラムであるリワーズクラブの話になりますが、最上位のスパイアを含め、全てのステータスでラウンジのアクセス権が特典に含まれていないのも残念です。
ところどころ、ホテルの少ない都市がある
先ほど、海外でもホテル数が多いというポイントを挙げましたが、ところどころでIHGにも展開が弱い都市があります。例えば、台北はわずか2軒、ANA修行僧に人気のクアラルンプールは3軒、ソウルは今月1軒オープンでようやく4軒となりました。意外な都市でホテルが無い、ということがあるので、そういった場合は他のホテルを探すことになってしまいますね。
まとめ
私が感じているIHGについて、良いところ、もう少し頑張ってほしいところをまとめてみました。国内の出張が多く、またあまり高級なホテルに泊まることが少ない私にとっては、IHGはとても使いやすいホテルグループだと感じています。この記事がホテル選び、ホテルグループ選びの参考になれば幸いです。
後ほど、IHGの会員プログラムであるリワーズクラブについても、まとめていく予定です。(11/3 まとめました!)
無料宿泊特典リワーズナイトについてはこちら。
以上、「ANAマイラーにおすすめ! IHG (インターコンチネンタルホテルグループ) まとめ (2018/10)」でした。