新年あけましておめでとうございます。2018年8月29日に最初の記事を投稿してから、4ヶ月あまりが経ちました。ここまで水曜日と土曜日の週2回更新ペースを守り続けることができたのは、このブログに訪れて頂いた皆様のおかげです。本当にありがとうございました。また今年も引き続きよろしくお願いいたします。
ここで昨年を振り返りまして、ブログ開設の8月29日から12月31日まで、人気があった記事トップ10をまとめてみました。
目次
2018年の人気記事トップ10
1位 中国南方航空、スカイチーム脱退!三大アライアンス再編へ!?
11月に投稿した、中国南方航空のスカイチーム脱退を取り上げた記事が1位でした。この記事はGoogleなど検索エンジンからの流入が非常に多く、アクセスの多さに驚いた記憶があります。
12月31日をもって中国南方航空はスカイチームを脱退しましたが、その後はまだ大きな動きはありません。しかし、12月にはワンワールドに所属するフィンエアーとのコードシェアを締結するなど、予想通りワンワールド各社との距離が徐々に近づいてきているようです。
2位 ホテル修行に使える補助金!? 11府県ふっこう周遊割
2位は西日本のふっこう周遊割を取り上げた記事でした。このブログを開設して間もない二つ目の記事でしたので、こんなにアクセスしてもらえたことに非常に驚きました。
ふっこう周遊割もほとんどの地域で予算額に達し、観光需要の喚起といった目的は果たせたのではないのでしょうか。災害が無いのが一番ですが、こういった形で需要を喚起し、多くの人々がその地域を訪れることが容易になったというのは、時代の移り変わりを実感しますね。
3位 13府県ふっこう周遊割の残予算、まだ40%以上残っています!
引き続いて、ふっこう周遊割関連の記事です。初めて残予算の状況が公開されたので、その状況をまとめた記事でした。
この制度の利用を考えていた方々が、予算の残り状況を気に掛けていたというのがよく分かります。旅行に行った後に申請する形式であった為、少し先の時期に旅行を計画すると、予算が尽きて補助金がもらえない可能性があるというのは、利用する側としては少々酷な制度でした。もしも今後も同様の補助金が実施されるのであれば、ぜひ改善をお願いしたいと思います。
4位 国内でのホテル修行におすすめ! 13府県ふっこう周遊割
またもふっこう周遊割関連の記事でした。当初は11府県ふっこう周遊割としてスタートした制度が、対象地域を加えただけでなく、利用条件も緩和して13府県ふっこう周遊割となったことを取り上げました。
当初は複雑さや利用条件の厳しさから利用が進んでいなかったこの制度も、こうして13府県ふっこう周遊割となってから利用が進んでいった実感があります。
5位 ANAが導入予定の巨大機A380。実際に乗ってみた感想、良いところと悪いところ!
こちらは以前にA380に搭乗した際の写真と記憶を引っ張り出してまとめた記事です。皆さんのA380への関心の高さが窺えます。また、1年ちょっとの間に4回も搭乗していたことに、自分のことながらびっくりしました。今度はビジネスクラスなど上級クラスで搭乗してみたいですね。
いよいよ2019年を迎え、ANAでのA380就航も近づいてきました。どのような旅を体験できるようになるのか楽しみです。
6位 北海道ふっこう割がスタート! ホテル修行・エアライン修行に使えるのか?
6位には北海道ふっこう割についての記事が入りました。まとめた結果、ホテル修行にはNG、エアライン修行には条件付でOKという結論を私は出しましたが、それでも11月末には自分も北海道へと行ってきました。10月、11月と北海道観光にとっては閑散期でしたが、一般の旅行者への訴求効果は大きかったようで、観光需要の喚起という目的は果たせたのではないかと感じています。
7位 ANAマイレージクラブ(AMC) 国内線特典航空券 予約ルールまとめ (2018年9月)
この記事を投稿したのは9月だったのですが、11月頃からアクセスが増え始め、12月だけなら2位に食い込むという動きを見せました。年末年始の時期に向けて、特典航空券を確保する際に参考にしてもらえているのであれば、非常に嬉しく思います。
特典航空券などマイレージには制度の変更がつきものです。今後も情報を追いかけて、分かりやすくまとめていくつもりです。またより複雑になりますが、国際線の特典航空券についても少しずつまとめていければと考えています。
8位 年末年始もOK!ホテル修行におすすめの13府県ふっこう周遊割が期間延長!
またもふっこう周遊割の記事がランクインしました。ふっこう周遊割の記事は多くのアクセスがあり、動向を追いかけては記事を作るという流れができていました。今後も、あまり多くの人が取り上げない少し変ったテーマを取り上げていければと思っています。
9位 遅延・欠航に備えて航空機遅延保険まとめ (国内旅行)
国内線の航空機遅延保険について、それも特典航空券などの利用で適用されるケースに絞ってまとめた記事です。これは完全に自分の北海道旅行の為に調べたものをそのまま記事にしたものですが、こちらも12月に向けて徐々にアクセスが増えてきました。やはり、雪での欠航が心配になる方が多いようですね。
10位 JALマイレージバンク(JMB) 国内線特典航空券 予約ルールまとめ (2018年9月)
最後は7位のANAに続き、JALの国内線特典航空券についての記事でした。こちらも11月からアクセスが増加してのランクインです。このようにまとめた結果が、後になってでも見てもらえているというのはとても嬉しいものです。今後も、きちんと参考にしてもらえるような記事を心掛けていきたいと思います。
アクセス数(PV)の推移について
このブログを始めて4ヶ月、アクセス数の推移についても調べてみました。9月が1,014、10月が1,401、11月が1,977、12月が1,894と順調に増加しています。
11月は1位になった中国南方航空の記事が全体を引っ張っていましたので、やや出来過ぎであり、12月が本来の数字だとは思います。今後も目の前の数字にとらわれることなく、しっかりとやっていきたいですね。
まとめ
ブログを開設してから4ヶ月ほどですが、あっという間だったなと感じています。このブログを始めていなければ、北海道旅行に行くことも無かったでしょうし、色々と自分自身にも影響が大きかったなと感じています。
この記事をまとめてみて、後になってアクセスが増えている記事が多いことにも気付きましたが、これは本当に嬉しいことでした。
ブログ解説当初から、長期的にアクセスしてもらえるようなしっかりしたまとめ記事と、あまり多くのブログはネタにしないようなちょっと変ったトピック記事の2つの方向でやっていこうと考えていました。前者がA380や特典航空券、ランクインには惜しくも届きませんでしたがWi-Fiについての記事、後者が中国南方航空やふっこう周遊割の記事という位置づけです。
今年もまた頑張って記事を作っていきますので、どうかよろしくお願いいたします。